矯正歯科
矯正歯科とは
歯並びをきれいに治すことで、
歯の寿命も延ばす。矯正歯科とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。
歯並びの美容的な改善をするだけではなく、発音障害を改善すること、前歯で食べ物をしっかりと噛み切ることや奥歯で食べ物を噛み砕くこと、全身と噛み合わせのバランスを調整すること、歯のガタツキをなくすことにより歯の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。
さらに、成長期のお子さまには、顎、顔の適切な成長発育を促す効果もあります。また歯並びの悪さは見た目だけの問題でなく、健康面・心理面にも影響を及ぼすことがあります。
子どもの矯正(小児矯正)
子どもの矯正(小児矯正)は、「Ⅰ期治療」といわれ、あごの骨の成長を促したり、バランスや大きさを整えます。(6歳~12歳)
顎の正しい発育を促す
顎の成長をコントロールすることにより、顔立ちも改善することができ、治療の仕上がりがより良くなります。咬み合わせが悪い状態のままにしておくと、顎が変形してしまうことがありますが、これを防ぐことができます。
永久歯を正しい位置へ導く
乳歯を抜くタイミングを調整することにより、永久歯を正しい位置に導くことができます。乳歯の虫歯を予防することで、永久歯が生えるスペースを失うことがなくなります。
抜歯の可能性が減る
成長期に狭い顎を横方向に広げたり、歯を前方に移動させたりして、永久歯の並ぶスペースを獲得することによって、抜歯の可能性を減らすことができます。
虫歯予防ができる
矯正期間中は1~2ヵ月おきに歯科医院へ通う必要があるので、その際に虫歯の予防を行えば非常に効率的に虫歯予防ができます。
大人の矯正(成人矯正)
永久歯に生えそろった方を対象とするのが成人矯正で、「Ⅱ期治療」ともいわれます。近年、治療技術の進歩により、矯正治療に年齢は関係なくなり、患者様のライフスタイルに合わせて、さまざまな治療法が選択できるようになりました。
不正咬合の種類
上顎前突(じょうがくぜんとつ)
上の歯が前面に傾斜して生えている状態です。または下の歯全体が後ろに位置することでも出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。
下顎前突(がかくぜんとつ)
出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びです。
開咬(かいこう)
噛んでいても前歯が噛み合っていない状態のことです。発音が悪くなったり、前歯でものを噛み切ることが難しくなります。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。
叢生(そうせい)
歯がでこぼこに並んでいる状態のことをいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく歯垢が残りやすいため、虫歯や歯槽膿漏の原因になります。
過蓋咬合(かがいこうごう)
上の歯が下の歯を覆ってしまうほど深く噛んでいる状態をいいます。下の歯が上の歯茎を刺激することで口内炎ができたり、前歯が乾くことで虫歯の原因にもなります。
上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)
上顎・下顎ともに前に突き出ていいる状態をいいます。
交叉咬合(こうさこうごう)
上下の噛み合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。
空隙歯列(くうげきしれつ)
歯と歯の間に隙間ができている状態です。これは顎の骨の大きさに対して歯が小さく生えてしまうことが原因です。隙間があると食べ物が詰まりやすくなり、虫歯や歯周病の原因になります。また隙間から息漏れが生じるのでサ行・タ行・ラ行の発音が悪くなります。
矯正装置の種類
マルチブラケット
矯正歯科治療に一番良く使用されているマルチブラケットといわれる装置です。
床矯正
床矯正とは、床(しょう)と呼ばれるプレート状の装置を使い、装置についたネジを段階的に絞めていくことで歯列の幅を広げていく方法です。歯列を広げて整えるので抜歯をする必要がなく、装置は取り外しが可能なので、食事や歯磨きがしやすいのが特徴です。特に顎が成長段階のお子様の矯正に適しています。
オーバーレイ
オーバーレイ治療とは第1乳歯臼歯、第2乳臼歯の上に金属、またはプラスチックのかぶせ物を装着することにより、下あごを適切な位置に誘導し、顎顔面の成長を適切に促す咬合誘導治療です。
当院では、装着する器具は、総合検査から算出されたデータに基づいて、全てオーダーメイドで作成しています。
治療の流れ
① 問診、口腔内確認
まずは歯並びや噛み合わせでどういったことがお困りかお話を伺わさせてください。
それをもとに口腔内を確認させていただきます。
② セファロ分析
問題点を確認する為の特殊なレントゲン写真を撮影します。
セファロ分析(頭部X線規格にて矯正治療に必要な分析)を行います。
③ 診断
セファロ分析にもとづき、患者様の骨格や矯正治療の診断をします。
④ 治療計画
治療時期、治療のゴール、矯正装置はどうするかなど患者様の意向を踏まえて治療計画を作成します。
治療費用
矯正相談料 | 3,000円 | |
---|---|---|
検査・診断料 | 矯正治療を始めるにあたり、X線写真、口の中の模型、顔や口の中の写真などを詳しく調べ、それをもとに治療計画(治療期間、使用する装置、費用など)を決定し、ご説明いたします。 | 40,000円 |
メタルブラケット | 治療費用(矯正料金)は分割支払いも可能です。 | 750,000円 |
セラミックブラケット | 治療費用(矯正料金)は分割支払いも可能です。 | 800,000円 |
矯正契約料金 (乳歯列、混合歯列) |
治療費用(矯正料金)は分割支払いも可能です。 | 350,000円 |
処置料金 | 毎回の来院時にお支払い願います。 | 5,000円 |
保定装置 紛失時 | 歯を動かした後、一定期間歯を安定させるための装置です。 | 50,000円 |
定期管理料 | 2,000円~ |
※歯の抜去あるいは矯正治療期間中に生じた虫歯などに対する治療費は上記に含まれません。
※患者様の不注意で装置を破損した、紛失した場合は修理料金あるいは再製料金を別途申し受けることがあります。
※一旦納入された料金は理由の如何を問わずお返しできませんので、転勤などの住居地の変更が考えられる場合はあらかじめご相談ください。
※記載されている表示金額は消費税別です。